パティスリー・サダハル・アオキ・パリ マカロン
総合評価 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
味 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
甘さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
食感 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ボリューム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
見た目・デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格・コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リピート |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
商品情報
価格 | 4,752円 |
---|---|
内容量 | 10個 |
賞味期限 | 冷凍で30日 解凍後冷蔵で5日 |
保存状態 | 冷凍 |
販売期間 | 通年 |
商品画像
パティスリー・サダハル・アオキ・パリが看板メニューとして自信を持って掲げるのは、10種類のフレーバーの高級マカロンです。
シンプルで可愛いロゴの入ったパッケージは、スイーツのパッケージとは思えないほど高級感があります。世界で注目されるパティシエの一人である青木定治氏のマカロンを食べたら・・・ 「虜になる!」「気付いたら食べたくなっちゃう!」となること間違いなしです。
そんな有名でとても人気のある憧れの高級マカロン、パティスリー・サダハル・アオキ・パリのマカロンを今回はお取り寄せしてみました。
店舗まで行かなくても通販で購入できるのは嬉しいですよね。
お取り寄せした際の様子は動画にもまとめていますのでぜひご覧ください。
一度見ると絶対に食べたくなる、本場フランス・パリのマカロンをじっくりとご紹介したいと思います。
マカロンを20種類以上も食べたスイーツ好きとして、下記の記事では「通販ギフトにお勧めのマカロン」をまとめて徹底レビューしています! 予算や、誕生日・バレンタインデー・母の日などのシーン別におすすめのマカロンをたっぷりご紹介していますので、ぜひご参照ください。
目次
見た目・外観に関する評価
パティスリー サダハル アオキのマカロンのパッケージは、店舗の看板のロゴデザインと同じイメージで作られていて、すっきりとしたシンプルなデザインです。大文字と小文字をバランスよく配置しているブランドロゴは、可愛らしいまるっこい文字になっています。
ロゴ部分は、グラデーションカラーになっていて凹凸があり、ピカピカ光っています。
マカロン5個入りの透明なケースが2つ並んでいます。乾燥剤が入っていないので、できるだけ早めに食べるようにしなくてはいけません。
いろんな色のマカロン10種類が一度に楽しめるなんて、本当に嬉しいですね。見た目は特にこれといった特徴はなく、普通のシンプルなマカロンです。
パリのマダムたちが絶賛するパティスリー サダハル アオキのマカロンは、一度食べると虜になるとか・・・! 見た目はシンプルでも、美味しさにこだわりをもったマカロンなんですね。
マカロンは、直径約4.5cm×厚さ約2cmの食べやすいサイズです。落ち着いた雰囲気のある色目は、どことなくアートのようにも感じさせます。フレーバーは、カシス、ピスタッシュ、キャラメル サレ、アールグレイ、フランボワーズ、セザム、フレーズ、シトロン、ショコラ、抹茶の10種類です。
同じような色のフレーバーがありますが、抹茶はピスタチオよりも濃い色のグリーンになっていたり、フランボワーズはフレーズ(苺味)よりもグレイッシュな赤身がかかったパープルであったり、それぞれの色に特徴があります。
このようにフレーバーの種類を分かりやすくするために、イメージカラーで描いているリーフレットも入っています。絵具のパレットのようで、とても可愛い表現ですね。
また、フレーバーのリーフレットと同じサイズのショップカードも入っています。シンプルでスタイリッシュな素敵なカードです。
ショップカードの裏側には、お店の案内も記載されています。東京の店舗が殆どではありますが、日本には5店舗あるんですね。
マカロンのパッケージとマカロンの外観は、とてもシンプルで白を基調としたスタイリッシュなデザインで清潔な印象を受けました。マカロンの色は、「可愛い!」というよりも、落ち着いた色を放っていて、大人な雰囲気が伝わってきます。フランス中世の頃の独特なヴィンテージカラーというところでしょうか・・・。上品な色が特徴的だな~と思いました。
パティスリー サダハル アオキのマカロンの良さは、外観も素敵ですが、パリのマダムたちが虜になるということですから、味にはかなり期待できそうですね。
マカロン カシス味に関する評価
まずは、マカロンカシス味をご紹介します。パティスリー サダハル アオキのマカロンは、丁寧にマカロンひとつひとつのカロリーも記載しています。マカロンカシス味のカロリーは、62kcalです。カロリーは控えめな感じがします。
グレイッシュな赤身のパープルカラーは、落ち着いた雰囲気をしています。フランス発祥のマカロンそのものを表現したシンプルなマカロンです。
表面の生地は、ややしっかりとしているためか、半分にカットするときにも形は崩れない固さですね。たっぷりとサンドしているのは、ホワイトチョコレートとカシスピューレを合わせたもので、とても美味しそうですね。
マカロンの形がしっかりとしている固さなので、食べるときも、生地のサクサクとした食感を楽しませてくれます。アーモンドプードルの風味と酸味のあるカシスは程よく甘く、そしてサンドしてあるガナッシュがとっても美味しいアクセントになっています。
酸味も甘みもさりげない主張が、上品なマカロンカシスの味に仕上げているように思いました。
マカロン ピスタッシュ味に関する評価
綺麗なグレイッシュグリーンをしているマカロンピスタッシュ味は、73kcal。丸い形を見ているだけでも上品さが伝わってきます。
サンドしてあるのは、これもまたホワイトチョコレートにピスタチオのペーストを練り込んだもの。サダハル アオキのマカロンは、このサンドしてあるチョコレートの分量が最高に美味しくしてくれるポイントになっています。表現しきれないほど、本当に美味しいんです!!
生地に含まれるアーモンドプードルの香りとピスタチオのほんのりと香るナッツ系の味が、たっぷりのガナッシュと合わさり上品な甘さに癒されます。表面の生地のサクサク感がたまりませ~ん。
なんでしょう・・・。本場のマカロンの味ってこんな感じなんですね。ガナッシュの甘さは控えめなんですが、素材の味もしっかりと表現されている。まさにこの味が、貴族が好む味なのでしょう。
マカロン キャラメル サレ味に関する評価
グレイッシュなオレンジ色をしたマカロンキャラメルサレ味は、72kcalです。とても香ばしいアーモンドプードルの香りと甘いキャラメルの香りがしてきます。サンドしてあるチョコレートも、美味しそうな存在感がありますね。
こんなにもたっぷりのチョコレートは、ミルクチョコレートとキャラメルを合わせたもの。スパンっとキレイにカットできる固さではありますが、中側の生地はすごくしっとりとしていて柔らかいですよ。
サクッと生地を噛めば、キャラメル味のチョコレートが広がり、トリュフのように柔らかく滑らかな舌触りがあります。ちょっとほろにがく甘いキャラメル入りのミルクチョコレートは、最後まで感じることができます。ちょうど良い甘さですね。
マカロン アールグレイ味に関する評価
茶葉が練り込んである生地のマカロンアールグレイ味は、71kcalです。アールグレイの深い香りが漂います。
中身のガナッシュにも、茶葉が合わさっていますね。ホワイトチョコレートの甘さと茶葉の相性も、最高に良いことだと思います。紅茶の良い香りがするのは、生地とチョコレートの両方に茶葉を加えているからでしょうね。
一口で食べると、アールグレイの風味が一気に広がっていきます。そして、ホワイトチョコレートの甘さが加わり、甘い紅茶へと変化していきます。すごく美味しい紅茶の味です。程よい甘さに包まれて、幸福感溢れるマカロンを味わうことで、ストレスの発散にも繋がりそうです。
マカロン フランボワーズ味に関する評価
ピンクはピンクでも、グレイッシュで上品なピンク色のマカロンフランボワーズ味は、62kcalです。甘くてアーモンドプードルの香りがします。
このフランボワーズのマカロンにサンドしてあるのは、木苺のピューレにホワイトチョコレートを合わせたものです。
ホワイトチョコレートに甘酸っぱいフランボワーズの味が加わった、上品な味わいになっています。やっぱり、ホワイトチョコレートの滑らかさが美味しすぎます!! 表面がサクッとなって中側のしっとりした生地がチョコレートと良く馴染んでいます。フレッシュな木苺の甘さが引き立ったマカロンです。
マカロン セザム味に関する評価
フランス語でセザムは、「ごま」を意味します。アールグレイ味と同じ表情をしていますが、違うのはごまの香ばしい香りがしてくるところです。カロリーは、73kcalです。
中身は、黒ごまのペーストを使用していて、ホワイトチョコレートと練り合わせています。
食べると、とても濃厚なごまの風味が口いっぱいに広がっていきます。生地にもチョコレートにも、黒ごまを使用しているので、ごまの風味がとても強く主張してきます。香ばしい香りと味は、和菓子にもなるし、洋菓子にもなります。このセザム味は、煎茶といただくと合いそうですよ。
マカロン フレーズ味に関する評価
マカロンフレーズ味は、フランボワーズ味と一緒のような色をしていますが、ほんの少し明るいピンクがフレーズ味になります。フレーズは、フランス語で苺という意味です。カロリーは、63kcalです。
その苺はピューレとなって、サンドしてあるホワイトチョコレート一緒に練り込まれています。とっても美味しそうですね。
フレーズの味は、アーモンドプードルの香りと苺の風味が優しく感じられます。ホワイトチョコレートに苺の風味がアクセントとなっているマカロンは、上品な甘さになっています。マカロンの大きさも丁度良くて、すべてがパーフェクトなスイーツに仕上がっています。
マカロン シトロン味に関する評価
マカロンシトロン味は、爽やかなイエローの色をした、レモン風味のマカロンです。カロリーは、66kcalで、サンドしているクリームがはみ出しているのが見えますね。とっても美味しそう!
半分にカットすると、ホワイトチョコレートとレモン果汁を組み合わせたクリームが登場! たっぷりと入っているのが分かります。
そして食べた瞬間に、レモン風味の香りが広がってきます。甘いホワイトチョコレートの入ったクリームから、レモン味の酸っぱさが引き立ち、さっぱりとした食感を楽しむことができます。とても爽やかで、甘酸っぱさが頭をすっきりさせてくれて、元気がみなぎるようです。
マカロン ショコラ味に関する評価
ショコラ味のマカロンは、やや明るいブラウンの輝きを放っています。カロリーは、68kcalです。他のブランドにも、大抵ショコラやチョコレートのマカロンがありますが、ショコラ系のマカロンがどんなに美味しく表現できているかで、そのブランド価値が分かるように感じます。だから、ショコラのマカロンを食べることが、一番楽しみでもあります。
サンドしてあるのは、ブラックチョコレートだそうです。チョコレートがしっかり感じられるシンプルなマカロンみたいですね。
思った通り・・・。パティスリー サダハル アオキのマカロンショコラは、チョコレートの存在がたっぷりと感じられる、甘さを抑えたビタータイプのチョコレートです。何個食べても飽きそうにないくらい、とても美味しいマカロンです。期待した通りの美味しさで、濃厚なチョコレート味が忘れられません。
マカロン 抹茶味に関する評価
和テイストを用いた、抹茶味のマカロンは、新鮮な茶葉をイメージした明るいグリーンです。ピスタッシュ味のカラーよりも、やや濃いグリーンになっています。カロリーは、71kcalです。
半分にカットしたマカロンの中身を見ると、ホワイトチョコレートと抹茶パウダーを練り込んだクリームが、たっぷりと入っています。生地もチョコレートもきれいなグリーンをしています。
パティスリー サダハル アオキが初めて作った「和」テイストのマカロン。苦味はなく、ほのかに香る抹茶の味がとてもおいしく表現されています。抹茶味のマカロンは、日本独自の豊かな味わいを表現した、とても濃厚な抹茶を味わうことができます。煎茶をいただくと、より一層美味しく頂けると思います。
おすすめする熱意・コメント
パティスリー サダハル アオキ パリのマカロンは、オンラインショップだけでなく、全国にある5店舗でも購入が可能です。とても清楚で白を基調とするショップの外観は、カラフルなスイーツたちを引き立てているように思います。
- 丸の内店
- 新宿伊勢丹店
- 東京ミッドタウン店
- 渋谷ヒカリエshinQs店
- JR名古屋タカシマヤ店
ショップが近くにある人はショップで。近くにない人でも、オンラインショップで購入できるので、パティスリー サダハル アオキ パリのマカロンの味を一度は食べてみてください。きっと、いままでにないマカロンに出会えることと思います。
その他の評価・コメント
パティスリー サダハル アオキのマカロンは、フレーバーに合わせて飲み物を変えてみるといかがでしょう。フランボワーズや苺、レモンなどのさっぱりしたフレーバーには、紅茶やシャンパンがお似合い。ショコラやキャラメルなどの甘い系は、ブラックコーヒーや紅茶で。ゴマや抹茶などは、煎茶で。
それぞれの素材の味を楽しむためにも、飲み物を変えてみると、一段と楽しみが増えそうですよ。
成分表示
店舗情報
店舗名 | パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内 3-4-1 新国際ビル1F |
tel | 03-5293-2800 |
url | https://www.sadaharuaoki.jp/ |
定休日 | 不定休 |
購入方法 | 店頭/オンラインショップ |