マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン 見た目

ラスク・デュ・ヴァン ワインショップソムリエ

No.1

【マリアージュデリ】 ラスク・デュ・ヴァン

総合評価
甘さ
食感
ボリューム
見た目・デザイン
価格・コストパフォーマンス
リピート

商品情報

価格 1,080円
内容量 70g×3束
賞味期限 約45日
保存状態 常温
販売期間 通年

商品画像

  • マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン 外観
  • マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン(アンチョビとパルミジャーノチーズのラスク)外観

ワインにぴったりの大人の雰囲気が漂う、素敵なラスクをご紹介します!! お食事の前でも後でも、ワインのお供に差し出すと、おしゃれに演出できるかもしれませんよ。お友達とのパーティーや誕生日会、または、大切な人との記念日にも、おすすめの一品となりそうです。

マリアージュデリの「ラスク・デュ・ヴァン」は、3種類のインパクトのある味を取り揃えています。さっぱりとした爽やかなレモン風味、アンチョビとチーズのパンチのある素材、そしてオニオンと塩の相性が良い味、それぞれ違った味をいろんな場面で、ぜひご活用ください。

見た目の評価

マリアージュデリのラスクは、素敵な円柱のパッケージに入って届けられます。このまま飾ってあっても、インテリアになりそうですよね。直径約8cm×高さ25cmだから、結構大きめのパッケージになります。中身が見えるところも、おしゃれな雰囲気を演出してくれます。

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン 外観

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン 外観

パッケージに貼ってあるお店のブランドネームにも、ワインやパン、フォークにナイフの絵がモチーフになっていますね。このラスクは、「お料理としてもご利用いただけますよ」と言っているみたい!

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン 側面

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン 側面

でも、本当にお料理の代わりにもなるんですよ。このマリアージュデリのラスクはワインソムリエが監修しており、赤ワインや白ワイン、スパークリングを引き立てるようなラスクとして作られています。そのため、ワインやスパーリングのお供には最高の一品といっても過言ではありません。

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン ふた

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン ふた

蓋を開けて中身を見てみましょう!
香ばしい香りがしてくるのを感じます。

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン 中身

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン 中身

マリアージュデリのラスクは3種類です。フライドオニオンとグランドの塩のラスク、アンチョビとパルミジャーノチーズのラスク、レモンバターとカルダモンのラスク。どれも個性的で、ワインに合いそうな組み合わせで、食べる前から楽しみで仕方ありませんでした。

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン リーフレット

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン リーフレット

素敵な演出は、リーフレットにも表れています。それぞれのラスクの味に合うワインを載せているところも、とても優しい気配りですよね。こう見ると、いろんなワインも楽しめそうで、より楽しくなりました。

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン チラシ

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン チラシ

”月間ソムリエ新聞”だって!! お店のこだわりや商品のおすすめ、お取り寄せの情報などが掲載されています。これは、とってもラスクの味が期待できそうです。いままでは、甘いラスクが主流だったけれど、ワインのおつまみになってしまった、おしゃれなラスクをどうぞご覧ください。きっと、食べたくなりますよ。

レモンバターとカルダモンのラスク味に関する評価

マリアージュデリのラスクは、パン職人とワインソムリエのコラボで生まれた、リッチ感あふれるラスクです。その中の、レモンバターとカルダモンのラスクは、とてもこだわりある味に仕上がっています。

おすすめのワインは、ボルドーのフルボディ赤ワイン、ニューワールドの赤ワインと白ワインのようです。

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン(レモンバターとカルダモンのラスク)外観

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン(レモンバターとカルダモンのラスク)外観

ワイン好きなわたしにとっては、最高の前菜のひとつ。ラスク自体は香ばしくカリカリっとした食感で、レモンとカルダモンの爽やかな印象がさっぱりとして美味しいです。そして、最後に残る酸味と苦味がワインとの相性がバッチリに感じました。

レモンとカルダモンの香りは、クセのある感じではないので、どんな料理にも合いそうですね。ワインのお供はもちろんのこと、パンの代わりにパスタと一緒に食べても合いそうです。

アンチョビとパルミジャーノチーズのラスク味に関する評価

アンチョビとパルミジャーノチーズのラスクは、袋をあけた瞬間からアンチョビのパンチのある香りが充満してきます。すごい・・・!! なんだかお菓子の域を超えて、本当に料理の一品になりそうな雰囲気です。フォークとナイフを用意してしまいそうなくらいです(笑)

おすすめのワインは、海沿いの産地の白ワインと北イタリアの赤ワインだそうです。確かに、これはイタリアン料理の間の口休めに出すといいかもしれません。

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン(アンチョビとパルミジャーノチーズのラスク)外観

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン(アンチョビとパルミジャーノチーズのラスク)外観

見た目も美味しそう! 食べた瞬間にパルミジャーノチーズとアンチョビの塩っ気がちょうど良い混ざり加減になっていて、思っていた通りアンチョビの風味がアクセントとなっています。ラスクがこんなにも変化するなんて・・・。アンチョビって、お菓子にも合うんですね! ラスクにアンチョビとチーズを加えることで、イタリアン料理との相性もバッチリですね。

フライドオニオンとゲランドの塩のラスク味に関する評価

フライドオニオンとゲランドの塩のラスクは、名前を見ただけでもおいしそうに感じます。フライドオニオンって・・・パンとものすごく相性良さそうですよね。さらに塩っ気で食欲が増しそうです。香ばしいフライの香りがしますが、香りはそんなに特別な感じではないです。

おすすめのワインは、イタリアンのスパークリングワインとスペインのスパークリングワインだそうです。ぜひ、ご一緒に堪能してみてください。

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン(フライドオニオンとゲランドの塩のラスク)外観

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン(フライドオニオンとゲランドの塩のラスク)外観

フライドオニオンの味は、思っていたよりもあっさりとした塩加減なのでワインにとても良く合います!! さりげないオニオンの風味も甘く感じられ、塩との相性もバッチリです。また、あっさりとした塩っ気には、スパークリングワインがとても合いました。ワインの好みもあると思いますが、騙されたと思って、一度はおすすめのワインと一緒に食べてみてくださいね!

おすすめする熱意・コメント

今回ご紹介したマリアージュデリのラスクは、ワイン好きの人ならきっと喜んでもらえるアイテムだと思います。特に、ワインのおつまみを探している人に、ぜひ試していただきたいです。おすすめのワインと一緒に食べることで、ワインがさらに美味しくいただけますよ!

実際にわたしもおすすめのワインと食べてみましたが、ワインの美味しさも格別に違いが出るのですが、ラスクの旨みが一層引き立つ感じがしました。

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン 見た目

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン 見た目

楽しいパーティーやイベントのお料理と一緒に出してもいいですが、毎日のワインのあてにいただいてもいいですね! ワイン好きの人に出会ったら、マリアージュデリのラスクを勧めてみてください。きっと、誰もが喜んでくれると思いますよ。

その他の評価・コメント

マリアージュデリのラスクのお店は、もともと世界各国のワインを取り揃えているショップなのです。もちろん、世界のチーズも取り扱っているので、ワインと一緒に注文する人が多いです。その中の、オリジナル商品として、おしゃれに演出のできるおつまみとして、テレビでも紹介されたくらいです。

ワインとチーズの組み合わせは定番ではありますが、ラスクとの組み合わせも合いますよ。チーズばかりではなく、たまには、風変りなラスクと一緒にワインを楽しんでみてください。

成分表示

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン 成分表示

マリアージュデリ ラスク・デュ・ヴァン 成分表示

店舗情報

店舗名 ワインショップソムリエ
住所 東京都港区六本木 6-1-12 21六本木ビル6階
tel 03-5843-1450
url http://www.wsommelier.com/
定休日 日曜日
購入方法 オンラインショップ


美味しいスイーツランキング

  1. No.1 チョコレートブラウニー / ダンデライオン チョコレート

    チョコレートブラウニー ダンデライオンチョコレート

  2. No.1 東京ブラウニー6本入 / côte cour(コートクール)

    東京ブラウニー côte cour(コートクール)

  3. No.1 グーテ・デ・ロワ ソムリエ セレクション / ガトーフェスタ ハラダ

    【ガトーフェスタハラダ】グーテ・デ・ロワ ソムリエ セレクシ…