もりん至高のショコラマカロン
総合評価 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
味 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
甘さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
食感 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ボリューム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
見た目・デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格・コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リピート |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
商品情報
価格 | 1,200円 |
---|---|
内容量 | 5個 |
賞味期限 | 解凍後、3日間 |
保存状態 | 冷凍 |
販売期間 | 通年 |
商品画像
香川県の「菓匠もりん」から、大人可愛いマカロンをご紹介します!
マカロンといえば、フランス発祥の伝統的な焼き菓子ですが、菓匠もりんのマカロンは、カラフルでラグジュアリー感たっぷりの配色使いがゴージャスであり、サンドしてあるのは、女の子がとっても大好きなショコラをサンドしてある”ショコラマカロン”なのです。
ひとつひとつのマカロンは、カカオの原産地にもこだわり、カカオ豆の濃度を変化させているなど、5種類とも違ったマカロンの味わいを楽しむことができます。
楽天ランキングにも連続入賞しているくらいの素敵なマカロンなので、大切な人へのプレゼントやご褒美用に自分へのプレゼントなど、様々な用途に相応しい商品だと思います。美しい外観と深いショコラの味わいをぜひ堪能していただければと思います。
マカロンを20種類以上も食べたスイーツ好きとして、下記の記事では「通販ギフトにお勧めのマカロン」をまとめて徹底レビューしています! 予算や、誕生日・バレンタインデー・母の日などのシーン別におすすめのマカロンをたっぷりご紹介していますので、ぜひご参照ください。
目次
見た目・外観の評価
菓匠もりんの手提げ袋は、このようなバーバリー調の格子柄の可愛いデザインです。
派手でもなく地味でもないので、どんな用途でも合いそうですね。
5個入りのマカロンのパッケージは、ショッパーとは少しデザインは違いますが、小豆色とベージュカラーの幾何学模様の独自のデザインです。パッケージのサイズは、縦8cm×横26.5cm×高さ5cmという、マカロンが入っているとは思えないほど、大きな作りになっています。
スライド式のパッケージは、プラスチックの容器にマカロンが詰められていて、乾燥剤は入っていなかったので、開けたら早く食べないと乾燥してしまいそうなのが難点です。
普通のマカロンの色は、パステルカラーをよく見かけますが、菓匠もりんのマカロンは、ラグジュアリー感ある大人可愛い配色が特徴です。
マカロン自体の大きさは、直径約4.5cmで、食べごたえのある大きさです。インパクトのある色でシンプルなマカロンですが、この中にチョコレートの美味しさが凝縮されていると思えば、すぐにでも食べてしまいたくなりました。
こんなにも豪華なパッケージに、丁寧にマカロンが5つだけ入っているのを見ると、自分だけで頂くのには、やはりもったいなく感じますが、上品で優越感を得られる瞬間かもしれませんね。
ショコラマカロン(ドゥルセ)の味の評価
こちらの「ドゥルセ」は、カカオ豆35%使用の”ブロンド チョコレート”と呼ばれる最新のチョコレートだそうです。パープルとキャメルの配色は、個性的であり、中にサンドしてあるチョコレートがいかにも美味しそうに奏でています。
半分にカットしてみると、たっぷりとチョコレートが挟みこまれていて、3層の配色がまるで絵画のようですね。
食べるとマカロンに練り込まれているアーモンドの香りが口いっぱいに広がり、甘くてとろけるミルクチョコレートが本当に美味しいです! マカロンの特徴でもある、外はパリッと中はしっとりとした食感はとても新鮮な感じ・・・その後に、「チョコ!チョコ!チョコ!」のオンパレード。
一口目に食べた瞬間は、「ほとんどがチョコ!」という印象でしたが、二口目に食べると、菓匠もりんが表現したかったブロンド・チョコレートと呼ばれるチョコレートの旨みをしっかりと感じられるようになりました。
チョコレートだけの主張ではなく、マカロンの美味しい生地との混じり合いが、マカロンそのものをデザインした究極のショコラマカロンです。
これは、食べた人にだけにしか感じることができない”チョコレートの世界観”を味わうことができます。
ショコラマカロン(キャラメリア)の味の評価
こちらの「キャラメリア」は、カカオ豆36%使用したマカロンです。ピンクと紫の配色が、なんとも言えないほどの美しさを表現しています。先ほどのドゥルセよりも1%増量したカカオですが、どんな違いがあるのでしょうか?
はっきり言って、「そんなに変わらないんじゃないの?」って思ってしまいました。
んんんっ?? そういえば、このマカロンは「キャラメリア」。ということは、チョコレートにキャラメルを加えているのでしょうか?
実にその通りで、味はチョコレートの中に、ほんのりとキャラメル風味が漂ってきて、甘さ控えめのキャラメルチョコって感じで美味しいです。見た目は派手なイメージですが、食べると上品な甘さが口の中でとろけます。一口食べた後のピンクとベージュとパープルの3層の色も品があっていいですね。
ショコラマカロン(シヴァラ・ラクテ)の味の評価
こちらの「シヴァラ・ラクテ」は、カカオ豆41%使用した、見た目はシンプルなマカロンです。
シンプルなのですが、サンドしてあるミルクチョコレートがたっぷりと見えて美味しそうです。
半分にカットした面は、チョコレートであふれかえっています。
このチョコレートはどんなハーモニーを感じさせるのでしょうか?
食べた食感にサクッとした瞬間に、一気にチョコレートの風味が!! これは、チョコレート好きにはたまらなく、甘さ控えめで、カカオの香りが強くなってきました。上品なミルクチョコレートの風味ですが、しつこいわけではなく、チョコレート愛好家もびっくりするほど濃厚な味わいです。
このマカロンは、紅茶でもいいですが、ブラックコーヒーでいただきたいですね。チョコレートの良さを凝縮したシヴァラ・ラクテは、一番のおすすめです。
ショコラマカロン(マンジャリ)の味の評価
こちらの「マンジャリ」は、純マダガスカル産のカカオ豆64%使用した、希少価値の高い最高品質のチョコレートを厳選しているようで、かなり期待できそうです。ビビットなピンクがゴージャス感をイメージするように、チョコレートの品質も最高のマカロンということですね。
その名も「マンジャリ」=マダガスカル語で”おいしい”、サンクリット語で”香り”という意味があるそうで、名前に負けていないマカロンを堪能してみましょう。ピンクとブラウンの配色も綺麗ですね。
サクッとした食感に、ほんのりとベリーの風味が香り、その香りとともに高級感あふれるビターなチョコレートがとろけていきます。やはり、甘いだけでないベリーの酸味を加えることで、さらにチョコレートの良さが味わえる特別なマカロンを感じました。
このマンジャリを食べているだけで、至福を感じる・・・そんなマカロンは、クオリティーの高いマカロンを大切な人へのプレゼントとしておすそ分けしたい気分にさせてくれます。
ショコラマカロン(アルパコ)の味の評価
こちらの「アルパコ」は、南米エクアドル産のカカオだけを厳選したカカオ66%使用のマカロンです。
このカカオの特徴は、苦味を持ったクーベルチュール、いわゆる脂肪分の高いチョコレートです。脂肪分が高いほど、チョコレートの旨みを引き立ててくれるので、高級な味わいを楽しめます。
ベージュにパープルの甘~い装いの中に、たっぷりのチョコレート。
こちらも美しい配色で、食べる芸術を鑑賞しているようです。
クーベルチュールが引き立つカカオ豆66%を使用したチョコレートは、少しビターな味わいの中に、マカロン自体の甘さが合わさって、丁度良い味わいになっていました。ずっと味わっていたいのですが、柔らかい生地と一緒にチョコレートも一瞬で溶けてなくなってしまうのが惜しいくらいです。
直径4.5cmの大きめなマカロンなので、食べごたえもしっかりあり、ひとくち、ひとくちを味わいながら食べられます。
おすすめする熱意・コメント
菓匠もりんのショコラマカロンは、外観から美しいカラー配色でデザインされていて、使用されているカカオ豆も、厳選された貴重な素材を存分に生かしている、まさに美と食を魅了する至福のマカロンでした。5種類のショコラマカロンは、5種類とも異なった味わいを楽しむことができます。
どこにも手を抜いていなく、マカロン自体のサクッと感は、チョコレートとの相性も抜群に良く、シンプルな外観だけでども、劣っていることもなく、ステキなカラーバリエーションを楽しむことができるので、マカロンやチョコレート好きの人にとってもおすすめです。
こんなにも上品で希少なカカオを使用したマカロンを、お手頃な価格で食べることができるのは、とてもありがたいですね。外観・味・価格ともに大満足できるマカロンでした。
その他の評価・コメント
菓匠もりんはオンラインショップと店舗で購入することができます。
店舗は、香川県中の4店舗です。
- 善通寺総本舗
- スーパーセンター宇多津店
- 宇多津店
- 高松店
- 国分寺店
- 藍住店
店舗では、マカロンの他にも様々な焼き菓子やケーキなどの贈答品もたくさん取り揃えてあります。また、HPでもおしゃれなチョコレートやこだわりプリンなどの、多数の商品を選ぶことができるので、プレゼントする方も、される方も楽しめることでしょう。
成分表示
このマカロンの成分表示は、パッケージにも包装紙にも書かれていなかったです。HP上で確認をしましたので、詳細を記載しておきます。
原材料:砂糖、アーモンドプードル、卵白、食用色素、バター、卵黄、チョコレート、牛乳、生クリームとなったおりました。
店舗情報
店舗名 | 菓匠もりん |
---|---|
住所 | 香川県善通寺市生野町1061番地 |
tel | 087-785-3535 |
url | http://kasyou-morin.com/ |
定休日 | 土・日・祝祭日 |
購入方法 | 店頭/オンラインショップ |